先日、20年前くらいに受講された方から、転職に関する相談があった。
安定はしているが、自分の能力を最大限発揮できていない現職を続けるか。ずっと努力し続け高度なレベルに達した能力を生かせ、ある程度まで収入の目処が立つようになってきた副業を正業にすべきか。
朝ドラのやなせたかしさんが、百貨店勤務を辞めて、漫画家を本格的に目指す姿と重なる。
自分がやりたいことをやった方がいいと個人的に思う。仕方なくするより、楽しんでできたら、さらにすばらしいと思うからだ。収入が不足したら、アルバイトでも何でもすればよいのだ。
昨日は、5年間くらい、公務員への転職活動をしてきた人が、ある役所に合格したと伝えてきた。
念願がかなったわりに、嬉しそうではない。
その人にとって、その役所は第三希望で、現職を続けた方がいいかもしれないと、迷っているらしい。
転職活動のエントリーシートを作成する中で、アピール材料を増やそうとがんばった結果、職場での評価が上昇し、現職のよさを再確認したという。
あれこれアドバイスしてきた立場としては、その役所に転職した方がいいと思うが、果たして。