Menu

塾長きまぐれ日記

Home

塾長きまぐれ日記

夢のない職業

 テレ朝の番組を見ていたら、中高生の男子がなりたい職業の第一位に、17年間の調査で初めて、公務員が1位になったと伝えていた。女子は、芸能関係が1位で、2位が公務員だった。
 コメンテーターは、「中高生が夢のある職業を選べるような世の中をつくることが大人の責任」みたいなことを話していた。
 彼から見ると、「公務員」は夢のない職業というふうにも受け取れる発言だった。

 中高生に公務員の志望度が高まっているとしたら、それは、夢のあるなしではなく、人工知能AIの影響だと思われる。
 教育委員会の資料によると、AIの普及で現在の職業の50%はなくなる、とある。当然、生徒たちにも、そのような話が伝わっているのだろう。AIが普及しても、リストラされにくいのは、確かに公務員かもしれない。

 蛇足ながら、公務員には、まちづくりという、他の職業に引けを取らない「夢」があることを付け加えておきたい。